top of page

75周年記念☆桜の植樹レポート

  • 執筆者の写真: PTA 日北
    PTA 日北
  • 6 日前
  • 読了時間: 2分

更新日:18 時間前

6/26(木)曇り

この度、本校創立75周年記念事業の一環として、桜の記念樹を3本贈呈し植樹いたしました。


樹高4mのソメイヨシノの若木3本です。

1本は昨年の落雷により倒れてしまった木の跡地(黄色門側です)

2本は青門側に植えていきます。



まずは青門側からスタートです。

どの辺りにするか?土を掘ってひとまず若木を軽く植えました。

切り株が危ないので何ヵ所か切っていただき、盛土をして整えていきます。

前日が雨だったこともあり、とても蒸し暑く外にいるだけで体が怠く感じるような気候の中

土を手堀りしながらユニック車を使い、黄色門から青門へと何度も往復する作業が続きました。

車が出るたびに門の開け閉めをしていたのですが、当然車の方が早く到着するのでこちらは駆け足で往復が続きました・・・

\(゜ロ\)(/ロ゜)/


やっと盛土が終わりましたよ~!!

ここから、1本ずつ丁寧に植樹していきます。

『しっかり育ってくれよ』



新しい景色のはじまりですね♪

仕上げに杭を打ち完成です。

落雷のあった木の近くは『何かを育てるのにとてもいい土だよ』と教えてくださりました(^^♪


業者さんからのアドバイスとして

この丸穴にバケツ3杯くらいの水を、毎日1本ずつにあげてほしいとのことでした!

しっかりこの場所に根付いて、大きく育ってほしいです。


約半日かかったこの日の作業でしたが、無事に終えることが出来ました。

60年後には奥にある桜の木のように、太くしっかりした木になるそうです。

手前の斜めに置かれている木が、今回植えた若い木です。こうみると太さの違いがハッキリとわかりますね!



新しく日進北小学校の桜の木の仲間入りした若木3本。

この桜の木と共に、今通う子どもたちやこれから日北で過ごす子どもたちを見守りながら、日々の成長を一緒に感じられたらいいなと思います。





 
 
 

Comments


記事: Blog2 Post
  • Facebook
  • Twitter
  • LinkedIn

©2021 by 日進北小学校PTA。Wix.com で作成されました。

bottom of page