
学校へ行こう!
学校・保護者・地域 すべての垣根をこえて!!
すべての子どもたちのために! できる人が、できるときに、できることを
PTA活動について
(P)パパもママも先生も (T)楽しい (A)あつまり
日進北小学校PTAは、「できる人が、できるときに、できることを」をスローガンに「パパもママも先生も 楽しい あつまり」をめざし、家庭、学校、地域と連携し、活動の3本の柱を軸に、子どもたちが安全で安心した学校生活をおくれるようにお手伝いしています。
3本の柱
1.制度 【会員の皆さんで、より良い活動のしくみを作っていきましょう】
2.ツール 【メール配信サービス、ホームページの活用】
3.風土 【お互いの考え方や価値観を尊重し「笑顔 あいさつ ありがとう」を大切に「お互い様」の心で
「和気あいあい」と活動していきましょう】




新たなPTAをめざして
ひとり一役からボランティア制に
今年度はコロナ感染拡大防止の観点から、従来クラス委員として構成されていた各部活動を休止し「ひとり一役」から【参加する 参加しない】を会員おひとりお一人が選択できるボランティア制にしました。尚、地区委員で構成される「安全保導部」については通学班を担当し,「家庭 学校 地域」の円滑なコミュニケーション、パイプ役として部を継続して活動いたします。参加することが楽しいPTAをみなさんで作っていきましょう!!
活動内容
リサイクル活動
アルミ缶、新聞、古紙、段ボール、
純正インクカートリッジの回収
ベルマーク活動
ベルマークカット、整理、集計
七夕
日進七夕まつりの花カゴ飾りつけ、
短冊つなぎ
校内清掃
各学期末、子どもたちと一緒に清掃活動
給食試食会
給食試食会のお手伝い
運動会
駐輪場整備、誘導
防災教室
事前準備、当日の進行
スクリレ登録のお願い
円滑なPTA活動のため、PTAでもスクリレを導入しました!
2020年3月コロナウイルス拡大後、マメールを導入しておりましたが、学校でスクリレを導入したのに伴い、2026年度より、マメールを廃止し、スクリレに完全移行していきます。マメール同様、ボランティア活動のお知らせ、旗振り当番、下校パトロールの当番月のお知らせ等、幅広く活用して将来的に完全ペーパーレス化も視野に入れて活用しています。ぜひご理解頂き、ご登録をお願いします。QRコードをご紛失の場合、PTAまでご連絡お願いいたします。
子どもたちの学校生活を応援しよう
日進北小学校PTAはウェブベルマークを推進しています。
ウェブベルマークとは
ネットショッピング前の「ちょい寄り」ベルマークです。
ネットショッピング前に「ちょい寄り」するだけで、指定学校(日本全国から検索して選べる)のベルマーク預金口座に点数が自動加算できます。
ショップで得られるポイントは購入者様に通常通り加算されますので、ご安心ください。
ベルマークの点数で、子どもたちの学校生活に必要な商品を交換できます。
ウェブベルマークはこちらから

サークル活動募集中
会員同士のコミュニケ―ションを図る場とする共に学校教育活動における児童文化向上に貢献することを目的にサークル活動を応援していきます。
新規サークル募集中
※当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。
nichikita supporter
シャッター押します隊、運動会、わくわくサタデー、資源回収等、地域のコミュニティとして日北の子どもたちの成長を見守りながら活動しています。新規会員募集中