top of page

令和 7 年度 PTA 定期総会 〜今年度のスローガンは「挑戦」 〜

  • 執筆者の写真: PTA 日北
    PTA 日北
  • 6月1日
  • 読了時間: 2分

更新日:6月4日


5月9日金曜日、PTA定期総会がおこなわれました。

みなさまにもオンラインでのPTA定期総会決議の回答にご協力いただきありがとうございました。



今年度の PTA スローガンは 「挑戦」 に決定いたしました。

この言葉には、変化を恐れず、新しいことにも柔軟に取り組んでいこうという想いを込めています。

共働き家庭の増加、保護者のライフスタイルの多様化など、私たちを取り巻く環境は年々変化しています。

そうした中で、PTA も「こうあるべき」という固定観念にとらわれず、時代に合った柔軟な運営を目指していかなければなりません。

保護者の皆さんが「やらされている」と感じるのではなく、「自分たちのこどもたちのために、自分たちでよりよい学校環境をつくっていこう」と前向きに関わっていけるような、そんな PTA を目指していきたいと思っています!


そのため日進北小学校では「ボランティア制度」を導入しています。

「できる人が、できるときに、できることを」

この考えのもと、年間を通して様々なボランティア活動を募集・実施しています。


たとえば、

• 七夕・ベルマーク整理

• 校内清掃

• 給食試食会

• リサイクル活動 など「PTA=大変」というマイナスイメージばかり持たれがちですが、実際には、このような日々の活動を通じて学校と関わってくださっている方々がたくさんいます。

私たち PTA は、「親が自分のこどものためにできることを考える場所」であると同時に、「地域全体で子どもたちを育てる場」でもあります。

「PTA ってなんのためにあるの?」

「自分が関わらなくても、誰かがやってくれるんじゃない?」

そう思う方も、もしかしたらいらっしゃるかもしれません。

ただ、PTA 活動というのは、役員や一部の人だけで成り立つものではありません。

保護者一人ひとりの「ちょっとだけ参加してみようかな」という気持ちの積み重ねで、ようやく支えられているのです。

「給食試食会、ちょっと興味あるな」

「リサイクル活動なら参加できるかも」

そんな「小さな一歩」から日北っ子の笑顔がうまれるのです。

今年度の PTA は、「挑戦」をキーワードに、皆さんと一緒に新しい一歩を踏み出していきたいと考えています。

「これまでの当たり前」を見直し、よりよい形へと進化させていく一年にできるよう、役員一同、力を合わせてまいります。

どうか今後とも、温かいご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

 
 
 

Comentarios


記事: Blog2 Post
  • Facebook
  • Twitter
  • LinkedIn

©2021 by 日進北小学校PTA。Wix.com で作成されました。

bottom of page