『防災教室』が開催されました!!
- PTA 日北
- 2024年2月27日
- 読了時間: 2分
2月23日(金)に『防災教室』が開催されました(^_^)v
『防災教室』とは・・・
地域のみなさんと一緒に防災について楽しく学ぶ、日進北小学校運営協議会、SSN協議会協働活動のイベントです!
・チーム自治会(内野本郷自治会、内野本郷共栄自治会、日進3丁目自治会)
・青少年育成日進地区会
・指扇地区民生委員児童委員協議会
・ボーイスカウト埼玉県連盟さいたま北地区さいたま8団
・聖学院大学
・さいたま市社会福祉事業団 日進職業センター
・日北PTA&おやじかい!
今回もこちらの団体の方々のご協力により開催されましたー(^O^)

参加者のみなさんはグループにわかれて各団体のクイズや体験をしてまわっていきます。
日北PTAでは、ゴミ袋でポンチョづくりと毛布担架の紹介をしました♪
まずは、ゴミ袋でポンチョづくり!

台紙にそってゴミ袋にマジックで線を引きます。次に線を引いたところをハサミで切ります。

切ったゴミ袋をひろげると・・・素敵なポンチョのできあがり\(^o^)/
防寒にもなりますよ(*^^)v

そして、次は毛布担架の体験コーナー。
毛布が担架に変身(^_-)-☆

毛布担架で運ばれていたのは・・・教頭先生でしたー!!
毛布担架で運ぶ方もドキドキですが、運ばれる方もドキドキですよねっ(>_<)

おやじかい!の方々は段ボールベッド組み立てをお手伝いしてくれました!
みんなで協力して組み立てます!!ヨイショヨイショ

完成した段ボールベッドがこちら。このベッドはなんと!200kgまで耐えられるそうです!

休憩時間には、防災戦隊マモルンジャーのショーもあり、災害時に大事なことを楽しみながら学ぶことができました(^O^)

ご参加いただいた子どもたち、保護者の方々、長い時間ありがとうございました。
地域のみなさんとコミュニケーションをとって、楽しみながら防災について学ぶことができ、とても貴重な体験となりました♪
今回ご協力いただきました関係者の方々、本当にありがとうございました(^_^)
Kommentare