3学期初のリサイクル活動は・・・?
- PTA 日北
- 1月28日
- 読了時間: 2分
毎日寒い日が続いていますが、みなさまお元気でしょうか?
今回は1月に行われた2回のリサイクル活動についてご報告します。
まずは1月10日☆彡
気温が低く寒いなか、子どもたちがたくさんのリサイクル品を持ってきてくれました(^^♪

こんなにたくさん集まりました!年末年始はついアルミ缶の消費が増える・・・のはわが家だけではないはず( *´艸`)
ご協力ありがとうございます☆

続いて1月24日☆彡
段ボールをしっかり抱えて持ってきてくれました。かわいいですね(^^♪

インクカートリッジも集まりました\(^o^)/

3カ所の昇降口で集められた回収品をまとめたら

リサイクル小屋へ運びます(*^^*)
3か月前に業者さんが運び出してくださり空っぽになった小屋の中が、もうこんなに!


リサイクル小屋のプレートが、小枝やどんぐりで手作りされているのをご存じですか?
私は役員になるまで知りませんでした(^^;
とても温かみがあって癒されますね☆
集まっているリサイクル品を見て、「これを集めると何かもらえるの?」と聞いてくれた子どもたちがいました。「工場で潰したり溶かしたりして別のものに生まれ変わるから、もしかしたら何かもらえるかも」と話すと、「ふーん」とうなずいていました(^^♪
昨年度は赤ボールペン(6年生)と赤青えんぴつ(1~5年生)を還元できましたが、今年度はどうなるのか今から楽しみですね♪
この活動が少しでも子どもたちの興味につながってもらえたら嬉しいです。
ご協力いただいたボランティアのみなさま、寒い中、朝早くからありがとうございました。
そしてリサイクル品を準備してくださった保護者のみなさまと学校まで持ってきてくれた子どもたち、ご協力ありがとうございました(*^_^*)
次回のリサイクル活動は2月14日(金)となります。またたくさんのリサイクル品をお待ちしております☆彡
Comments