top of page

人気の給食試食会♪

  • 執筆者の写真: PTA 日北
    PTA 日北
  • 6 日前
  • 読了時間: 3分

更新日:4 日前

9月25日に給食試食会を開催しました。


今回は16名のボランティアの方にご協力をいただきました。



まずは係決めからスタート!


ree

希望する係に挙手をしていただき、じゃんけんなどでスムーズに係が決まりました。

初めて顔を合わせる方も多かったのですが、すぐに打ち解けて和気あいあいとした雰囲気に。


ree

係が決定した後は、それぞれの役割ごとに分かれて教室のセッティングや机の消毒、資料のホチキス止めなどの作業を行っていただきました。



10時40分から受付スタート!


今回は26名の保護者の方にご参加いただきました。


ree

どんな給食かな♪と、保護者の方も笑顔です☆



司会係の挨拶で試食会が始まりました。

ree

教頭先生から学校給食についてお話をいただきました。

子どもたちの1年間の食事のうち、約6分の1は給食でまかなわれているそうです。

そんな給食を作る調理員さんは、夏は40℃近い酷暑、冬は極寒の給食室で作業をしてくださっています。

子どもたちの健康を支える給食の大切さを改めて学びました。



その後は学校探検へ!

ree

探検係の案内で、屋上と家庭科室、理科室の見学です。

ree

普段は立ち入ることができない屋上へ特別に案内していただき、教室から眺める景色とはまた違った学校の姿を見ることができました。

屋上には柵がない場所があり危険な為、普段は施錠され立ち入り禁止になっています。

ree

そしてお待ちかねの給食タイム!


最後はみんなで人気のメニューを試食しました。

ree

本日のメニューは…


♤キムチチャーハン

♡ワンタンスープ

♧ネギみそパオズ

♢牛乳

こちらは、昨年度の保護者アンケートを元に、栄養士の石橋先生が献立を考えてくださいました。

ree

今日の『給食にこにこ豆知識』♪

毎日、石橋先生がその日の献立について書いてくださり、それを子どもたちが給食の前に読み上げています。



配膳係のみなさまがスムーズに盛り付けてくださり、あっという間に試食の準備が整いました☆

ree

号令係の合図にあわせて、全員で「いただきます!」

ree

人気メニューの試食に、「おいしいね!」と、自然と笑顔がこぼれます。



栄養士の石橋先生がいらして、いくつかの質問に答えてくださいました。

ree

成長期にオススメの食材は?という質問には…

お魚、特に頭から尻尾まで食べられるししゃもがオススメとのこと。

お魚は骨を取ってあげるのではなく、子どもがしっかり噛んで、口の中で骨を感じて取り出すことが大切とのお話もありました。


試食の後は全員で「ごちそうさまでした!」

片付け係を中心に、全員で片付けを行い試食会は終了しました。



今回ご協力いただいたボランティアのみなさま、ご参加いただいた保護者のみなさま、教職員の方々、本当にありがとうございました。


今後もPTA活動を通じて、子どもたちの笑顔と成長を支えていけたらと思います。

今後のPTA活動も、ご協力お願いいたします。

 
 
 

コメント


記事: Blog2 Post
  • Facebook
  • Twitter
  • LinkedIn

©2021 by 日進北小学校PTA。Wix.com で作成されました。

bottom of page