今年の七夕まつりは...?
- PTA 日北
- 20 時間前
- 読了時間: 2分
毎日暑い日が続いていますが、みなさまお元気にお過ごしでしょうか?
今回は8/6(水)、8/7(木)に開催された「第53回大宮日進七夕まつり」についてご報告しますね(^^♪
まずは前日8/5(火)の朝、校長先生、教頭先生を含む4名の先生方とおやじかい!のみなさまと一緒に竹上げ作業を行いました。
昨年は花かごと道具一式をリヤカーに乗せて運びましたが、今年はおやじかい!の方々が車を用意してくださったため、リヤカーを使わずに運ぶことができました。

花かごは校長先生を筆頭に1番良く見える角度を相談しつつ・・・おやじかい!のみなさんが向きを調節しながら飾ってくださいました。


日北だるまが日進駅側からよく見えてとっても素敵ですね☆彡

今年は短冊を防水タイプに変更し、全学年の子どもたちに願いごとを書いてもらいました。
ミニサイズの花かごも作成したので、昨年よりもボリュームが出てさらに華やかになりました(*^^*)

竹上げは40度に迫るほどの猛暑の中での作業だったため、車の使用で昨年より2時間も早く終えることができたのはとても助かりました。
ご協力いただいた先生方、おやじかい!のみなさま、本当にありがとうございました!!
そして今年は...なんと!
「きらら商店街振興組合理事長賞」をいただくことができましたー\(^o^)/とても喜ばしいですね☆

おまつりの終了後は先生方とおやじかい!のみなさまが竹下げ作業を行い、すべてを撤去してくださいました。
2日間に渡るご協力、本当にありがとうございましたm(__)m
Comentários